システムエンジニアは英語力が必要なのか?現役SEが本音を話します。

コミュニケーション

『システムエンジニアは英語力が必要なの?』
『英語ができると有利なの?』
日本語以外の言語として英語を扱うことができると、様々な仕事への就職へ有利になったり、仕事の役に立ったりします。そこでうまれるのが上記のような質問です。果たしてシステムエンジニアには英語力が何らかのアドバンテージなるのか?今回はそんな質問に対して、現役システムエンジニアの立場からの見解を徹底的に解説していこうと思います。
本記事以外にもシステムエンジニアの仕事内容について書いた記事もあるのでぜひ覗いてみてください!
記事一覧リンク⇒システムエンジニアの仕事内容

英語力は「必須」ではない

結論から言いますと、一部例外を除くシステムエンジニアにとって英語は必ず身につけておかなければいけないものではありません。英語が有利に働く場合はありますが、システムエンジニアをしていて英語力がないと困るみたいないことはありません。ただし、日本のシステムエンジニアにおいても英語が必須とされる人たちがいます。実際どのような場面で英語が必須になってくるのかについてを2パターン紹介していきます。

英語が必要になる人①「外資系企業SE」

システムエンジニアに関わらず、外資系の企業は必ずと言っていいほど英語のスキルが求められます。会社によりけりですがTOEICのスコアが700点以上が求人の基準に設けられていることがおおいですね。本社が海外であるため日常的に英語でのコミュニケーションが必要になります。またシステムのトラブル対応や開発のための情報収集をするにあたり国内側で対応しきれない部分は海外のシステムエンジニアに直接英語でヒアリングをしたり、日本のお客さんも交えて会話をする際の通訳もしないといけません。

英語が必要になる人②「グローバル化が進んでいる企業」

優秀な人材を海外から集めている企業はコミュニケーション取るための公用語が英語になります。上記で述べた外資系の企業でなくても日常会話に加えてITの専門用語を使えるまでの英語力が求められます。実際に私の会社は外資系企業ではありませんが、チームメンバに中国人やアメリカ人がいるプロジェクトの会話はすべて英語で行われているケースがあります。今後もIT企業のグローバル化はどんどん推進されていくので、もしかしたらシステムエンジニアにとっての英語の必要性は上がっていくかもしれませんね。

英語を勉強するべき理由について解説

最新情報の入手先はほとんど英語

本記事作成時(2023年時点)においてIT技術の最先端を走っているのは間違いなくアメリカです。アメリカで新しい技術が生まれ、成熟した後に日本に入ってくるパターンが圧倒的に多い中、最新技術の情報を先取りするとなったら英語で記載されているマニュアルや文献を読む必要があります。昨今では翻訳機能が充実してきているため、もはや英語を読む力は必要ないと思われがちですが、いちいち英語表記の資料を翻訳して読むのは効率が良いとは言えません。翻訳機能も完璧ではなく微妙な解釈の違いから不具合や障害に繋がりかねないので、自力で英語を読む力がある人はこのような場面でも重宝されます。

プログラミングは英語が使用される

システム、アプリケーションを製造するためのプログラミング言語は必ず英語が使用されます。英語がわからない人でも言語の要素一つ一つの組み合わせを構造的に理解してしまえば、プログラミングはできてしまいます。しかし、英単語や基本的な文法を理解してると英文で記載されるエラーの解析や参考資料からの情報収集が容易になり、圧倒的に早いスピードで製造を進めることができるのです。

仕事の幅が広がる

英語を読める/話せる/書ける、こういったスキルを持っている人はIT人材としての仕事の幅がかなり広がります。プログラミングが得意ではない、IT技術からビジネスやサービスを提案するといった企画力にも自信がなくても語学スキルを使い自分の価値を高めることができます。例えば、海外の人たちとチームを組んで仕事をする際のコミュニケーションの柱としてチームリーダを担ったり、最先端の技術を取り入れるための調査要員となったりと様々活かし方があるのでその中から自分に向いている仕事を探してみるとよいと思います。

英語の勉強方法(システムエンジニア向け)

TOEIC

英語の資料を読む力をつけて最先端のIT技術の情報収集力に活かしたい方にとってTOEIC対策はとても良い勉強方法です。英会話スキルを伸ばすという目的だと少し遠回りになってしまいますが、マニュアルや文献等の資料によく使われる言い回しや専門用語を学習できるので、読解力向上においてはおすすめできる勉強方法となります。参考書や過去問を購入すれば独学で勉強ができてしまうので費用が掛からないという面でもメリットがあります。

英会話スクール

コストをかけてもいいからなるべく早く英語を身につけたい、質の良い勉強をしたい方は英会話スクールに通うとよいでしょう。マンツーマンのコースを活用すると自分の目的別にカリキュラムを組んでくれるので最短でスキルの取得ができます。知り合いが英会話スクールのコンサルタント的な業務をしているのですが、IT業界からの受講者には「プラスαのスキルを身につける」、「業務で英語のスキルが必要になった」などといった理由の方が多いそうです。

 <スマホアプリはどうなの?>
個人的にスマホアプリは万人におすすめはできないと考えております。質の良いアプリは存在しますが、目標管理やスケジュール管理能力にたけている人でないとやっている風になってしまい、継続はしているけどスキルがいまいち身につかないという結果に陥ってしまいます。もちろん通勤や休憩時間に手軽に学習できるというメリットもあるので活用する方は、なるべく細かく目標を定めて質とモチベーションを落とさないように継続するよう心がけるとよいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?英語スキルは様々な仕事と組み合わせて考えることで、自分の市場価値を高めてくれる重要スキルでIT人材(システムエンジニア)にとってもそれが例外でないことがお分かりいただけたのではないかと思います。私自身、学生時代は英語が大の苦手科目でシステムエンジニアとなりました。業務をしていくうえでシステムにおける最新情報を収集するには英語を学ぶと効率的ではないかという思い付きで、スマホアプリやTOEICの学習を試してみました。実際に情報収集スピードが上がっていくことが実感できたので今回記事を書かせていただいたのですが、人によって必要なスキルレベルは異なり目的に合わせた目標設定が必須になります。「なりたい像」に対して何が必要なのか、どの学習プロセスが最適なのかを考えていくことから始めてみてください。ぜひみなさんも一緒にグローバルで通用する人材を目指していきましょう!

いけやん

いけやん

現役システムエンジニアのいけやんです。 駆け出しシステムエンジニアやIT業界に転職を考えている方のために有力な情報発信をしていきます!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP